は行
灰とダイヤモンド(はいとだいやもんど)
アイドルグループ・ももいろクローバーZのセカンドアルバム「5TH DIMENSION」の最後の13曲目に収録されたバラード。
作詞・只野菜摘、作曲・前山田健一
挑戦と失敗を繰り返し、何度も後戻りをしながらも挫けず夢を追い求める姿と、仲間たちとの絆、そして成長をテーマにした6分52秒にも及ぶ大作。
数あるももクロの楽曲の中でも、ももクロのメンバーとモノノフの双方に深く愛され、コンサートのクライマックスで歌われることの多い、重要な曲である。
続きを読む
美少女戦士セーラームーン(びしょうじょせんしせーらーむーん)
1992年から1997年にかけて「なかよし」に掲載された武内直子の大ヒット漫画と、それを原作にしたアニメ、ミュージカル、実写ドラマ。
2012年に20周年を迎えて新作アニメとミュージカルが企画され、アイドルグループ・ももいろクローバーZが主題歌を担当することとなった。

続きを読む
1992年から1997年にかけて「なかよし」に掲載された武内直子の大ヒット漫画と、それを原作にしたアニメ、ミュージカル、実写ドラマ。
2012年に20周年を迎えて新作アニメとミュージカルが企画され、アイドルグループ・ももいろクローバーZが主題歌を担当することとなった。

続きを読む
ぱんややん(ぱんややん)
アイドルグループ・ももいろクローバーZのリーダー、百田夏菜子の迷言のひとつ。
ラジオ番組で「パン屋さん」というはずが「ぱんややん」になってしまい、その後メンバーによってネタとして使われ、ファンの間に定着した。

続きを読む
アイドルグループ・ももいろクローバーZのリーダー、百田夏菜子の迷言のひとつ。
ラジオ番組で「パン屋さん」というはずが「ぱんややん」になってしまい、その後メンバーによってネタとして使われ、ファンの間に定着した。

続きを読む
走れ!(はしれ)
作詞・INFLAVA/作曲・Koji Oba、michitomo
ライブで盛り上がる定番曲であり、 大箱ライブのクライマックスやアンコールに歌われることが多い。
カップリング曲なので、2013年末まで、ももクロがTVで歌ったことはなかったが、YouTubeなどの動画視聴サイトで「走れ!」のライブ動画が視聴されたことで、多くの人に知られるようになった。
2013年4月20日にスペースシャワーTV プラスで放送された特別番組「ももクロがまさかの5時間ジャックだZ!スペシャル」において、視聴者からの投票による「ライブでアガる曲ランキング」で第一位となった。
続きを読む
バーボンズ 愛と青春の3部作(ばーぼんずあいとせいしゅんのさんぶさく)
沖縄出身の6人組インディーズバンド「バーボンズ」が2008年秋から2009年初春にかけてリリースした3枚のシングル「autumn」「雪国」「絆」のために作られた3本のPVのこと。PVの正式なタイトルは「バーボンズ」のようだ。
演技に情熱をかける3人の女子高生の友情と葛藤を描いている。
制作はインディーズレコード会社LD&K Records。
スターダストプロモーションが制作協力しており、当時の3B juniorのメンバーが出演している。
主演は和川美優、早見あかり、伊倉愛美で、その脇を固めるのが百田夏菜子、高城れに、玉井詩織の3人。PVにはももいろクローバーの名称は一切クレジットされていないが、初期ももクロに興味がある人には必見の映像作品となっている。
なお3枚のシングルのジャケットもすべて、和川、早見、伊倉の3人が一緒に撮った記念写真風だ。
なお、バーボンズは2011年10月1日にJaaBourBonz(ジャアバーボンズ)に改名し、同年12月にメジャーデビューした。
続きを読む
ベアダー(べあだー)
正式名称は「カナコ・ベアダー」。
アイドルグループ・ももいろクローバーZのリーダー、百田夏菜子が上半身に着用する戦闘スーツ的な小道具。
ベアダーは以下のユニットによって構成される。
TV番組や小規模ライブでは、百田が装着せずに舞台美術とCO2発射装置を兼ねて使われることもある。
その場合は、ももたんの上にベアダー本体が設置される。
制作は株式会社アックス。
続きを読む
正式名称は「カナコ・ベアダー」。
アイドルグループ・ももいろクローバーZのリーダー、百田夏菜子が上半身に着用する戦闘スーツ的な小道具。
ベアダーは以下のユニットによって構成される。
- 耳と鼻がついた大きな球状で透明なフード
- 胸にZマークが描かれた赤い鎧のような上半身
- 液化炭酸ガス(CO2)を左右斜め上方の空中に噴出する背中のユニット
- 公式キャラクター「ももたん」を形取ったCO2のボンベユニット
- 巨大なレリーズのようなCO2の発射ボタン
TV番組や小規模ライブでは、百田が装着せずに舞台美術とCO2発射装置を兼ねて使われることもある。
その場合は、ももたんの上にベアダー本体が設置される。
制作は株式会社アックス。
続きを読む
一週間の人気記事
最新記事
主な参考資料
ミュージック
-
-
ももクロ★オールスターズ2012 -
バトル アンド ロマンス -
僕等のセンチュリー -
サラバ、愛しき悲しみたちよ(初回限定盤)(DVD付) -
ニッポン笑顔百景 -
Z女戦争(初回限定盤A)(DVD付) -
Z女戦争
-
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(初回限定盤)(DVD付)
-
白い風 -
労働讃歌(初回限定盤A)(DVD付) -
労働讃歌(初回限定盤B)(DVD付) -
労働讃歌
-
D'の純情 -
Z伝説〜終わりなき革命〜 -
あかりんへ贈る歌 -
ミライボウル -
ピンキージョーンズ <初回限定盤A>(DVD付)
-
行くぜっ!怪盗少女~Special Edition~(DVD付) -
行くぜっ!怪盗少女(初回限定盤D)<かなこ盤>
-
行くぜっ!怪盗少女(初回限定盤E)<しおり盤>
-
行くぜっ!怪盗少女(初回限定盤B)<あーりん盤> -
行くぜっ!怪盗少女(初回限定盤C)<ももか盤>
-
行くぜっ!怪盗少女(初回限定盤F)<れに盤>
-
行くぜっ!怪盗少女(初回限定盤A)<あかり盤>
-
未来へススメ!(初回限定盤B) -
未来へススメ!
-
ももいろパンチ(初回限定盤)(DVD付) -
ももいろパンチ
-
Believe (機動戦士ガンダムSEED OPテーマ) (CCCD) -
冷凍みかん
楽曲解説
最新コメント
-
あそびーくる 2013年 04月号 [雑誌] -
「ももクロ夏のバカ騒ぎ SUMMER DIVE 2012 西武ドーム大会」 LIVE BD-BOX [Blu-ray] -
ももクロ子供祭り 2012~良い子のみんな集まれーっ!~ [Blu-ray] -
ももクロ春の一大事2012~横浜アリーナ まさかの2DAYS~ BD-BOX【初回限定盤】 [Blu-ray] -
4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事 ~眩しさの中に君がいた~ LIVE DVD -
「ももいろクリスマス2011 さいたまスーパーアリーナ大会」LIVE BD [Blu-ray]
-
ももクロ式見学ガイド もも見!! Blu-ray BOX -
ももクロ春の一大事2012~見渡せば大パノラマ地獄~ [DVD] -
サマーダイブ2011 極楽門からこんにちは [DVD] -
ももいろクリスマス in 日本青年館~脱皮:DAPPI~ [DVD] -
ももクロ 秋の二大祭り 「男祭り+女祭り2011」DVD-BOX -
ももクロ春の一大事2012~ももクロ☆オールスターズ~ [Blu-ray] -
指原莉乃プロデュース 第一回ゆび祭り~アイドル臨時総会~ (2枚組Blu-ray Disc) -
TOKYO IDOL FESTIVAL 2010 [DVD]
カテゴリー
アーカイブ