アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のファンのこと。
ももクロ・カラーの服を着たり、ももクロ関連のコスプレをして、ももクロが出演する場所ならどこでも集まり、コール(合いの手)やサイリュームによる応援を行う。
ももクロのイベントの際に、川上アキラがファンに向けて「皆さんはモノノフ(武士)です」と発した言葉が元になっている。

各アイドル固有のファンの名称は、「リンガー」「パッセンジャー」などいろいろあるが、「モノノフ」の成立は、チーフマネージャーである川上アキラの何気ない言葉が元になっている。
スターチャイルドへの移籍シングル第一弾となった、「ピンキージョーンズ」の発売記念イベント「アイドル桶狭間 池袋の陣~いざサンシャイン~」の前に、川上アキラがファンに向かってUstream放送で「皆さんはモノノフ(武士)です」と呼びかけた。
モノノフ(武士)は、ピンキージョーンズ発売イベントから来ています。AKB天下に下克上を申し、アイドル戦国時代、天下統一を目指すももクロは、池袋シャンシャインのイベントに「アイドル桶狭間 池袋の陣~いざサンシャイン~」 となずけて、Ust(かなことぺや)で、KWKMさんが調子に乗って、「ファンの皆さんは、鎌倉時代の武士(モノノフ)です。 いざ、鎌倉ならぬ。いざ池袋です。戦支度で集まってください。 メンバーも戦支度して待っています」 って言ったのが始まりです。
【原文ママ】
このモノノフ=武士という言い方が、ももクロファンに気に入られて、そのまま定着したようだが、ももクロが出演する場所ならどこでも完全武装で急行し熱心な応援を繰り広げる忠誠心の高さや、ももクロ以外の出演者もしっかり応援する礼儀正しいファンが多いことは、モノノフ=侍という名前によくマッチしている。
■一般的なアイドルとは異なるファン層
一般的なアイドルファンに比べると、性別や年齢が幅広いこと、「ドルヲタ」と呼ばれる層とは異なるカルチャーに属する人が多いことが、モノノフの特徴となっている。
「ドルヲタ」(アイドルオタク)は、アイドルに対して疑似恋愛や疑似愛人的な関係を求める傾向が強いが、モノノフの場合はスポーツ選手を応援するような気持ちや、自分の娘を応援するような気持ちのファンが多いと言われる。
■モノノフになりたい
ももクロのメンバーは、たびたび「モノノフになりたい」と発言を繰り返してきた。
山里亮太は、ももクロのライブのあとに芸人仲間で打ち上げをすると聞いた百田夏菜子が「ずるい!」「私も行きたい」とラジオで明かしていた。
そしてついには、ももクロのメンバーがモノノフの一員となって、ファンと一緒にライブ映像を一緒に見るだけのライブビューイングイベント「ももいろクローバーZ 第1回 ももクラシック」が、こともあろうに武道館を貸し切って、2013年9月13日に開催された。
■芸能人、メディア業界人が多い
芸能人やメディア業界人にも、ももクロのファン、モノノフを自称する人、メディアで突然ももクロを熱く語り出す人が後を絶たない。
以下、有名人、芸能人
・勝谷誠彦(評論家)
・三宅正治(フジテレビアナウンサー)
・山里亮太(南海キャンディーズ)
もっとも古くから“ももクロ”ファンを公言しており、“ももクロ”のメンバーが山里のラジオに出演するなど、密な交流が行われている。ライブチケットをとらず、関係者席で入り込むのをメンバーからネタにされている。
・塚地武雅(ドランクドラゴン)
「メレンゲの気持ち」に出演した際に、ももクロのファンであることを公言。司会の百田夏菜子と握手して涙を流した。自らチケットをとってライブに参加する。塚地がライブDVDに偶然映り込んでいるシーンも番組内で公開された。2012年のサマーソニック、ももクノなどのライブに参加しているところも一般ファンに目撃されている。「はねるのトびら」では、自宅に“ももクロ”のメンバーが押しかけた。
・金田哲(はんにゃ)
密かに“ももクロ”にハマってしまい、そのことについて思い悩んで「絶対に人に言わないでください」と山里に相談したところ、即日Twitterでバラされてしまい、世間に知れ渡ってしまった。毎朝、ももクロを見てテンションをあげないと駄目なくらいハマっているという。かつてベッキーファンを公言していたが、「TORE!」にてベッキーと“ももクロ”の両者と共演した際、どっちをとるか聞かれて「ももクロ!」と即答した。
・南明奈
毎日家に帰ると最初にすることは、ももクロのライブDVDを見ながら踊ることだとバラエティ番組内で公言。怪盗少女のフリ真似を披露し、MCの山里にチケットを譲ってくれと懇願した。
2013年8月7日に開催され、miwaクロが出演した「Girls' Factory 13」でMCを勤めた際は、最後の出演者紹介の際に、紫色に染め上げたファンクラブ「ANGEL EYES」のベレー帽をかぶって舞台に出た。
2013年11月10日放送の「新堂本兄弟」でももクロと共演し、『猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』のパフォーマンスをももクロと一緒にやった。
・吉木りさ
「メレンゲの気持ち」に出演した際に、ももクロのファンであることを公言。熱烈な玉井詩織のファン。毎日のように一人カラオケに行って、ももクロの歌を熱唱している。
・DAIGO(BREAKERZ)
「天才!しむら動物園」に“ももクロ”が出演したとき、志村けんと“ももクロ”の会話中に突如立ち上がって“ももクロ”とドリフの関係について解説を始め、モノノフを自称した。
・miwa
自らのラジオ番組で、ももクロにハマっていると公言。それ以前にミュージックフェアで“ももクロ”と共演したことがあったが、そのずっと後になってから魅力に気がついたと告白。お気に入りの曲は「ワニとシャンプー」と語り、後にライブで共演がかなった際に、ももクロのメンバーと一緒に歌い踊った。また2012年冬のFNS歌謡祭ではmiwaのバックダンサー兼コーラスとして“ももクロ”が参加した。
・竹内香苗(元TBSアナウンサー)
自らのレギュラー番組内で、「山里さんと合うと“ももクロ”の話しかしない」「他局ですけど、しゃべくり7で有吉さんの一押しアイドルと言ってました。裏とってないけど」「とにかく一度見てください」「底抜けにピュア」と相方のカンニング竹山を引き入れようと説得していた。
・美保純
テレビで情報番組のコメンテーターをしていたときに「女性の旬」について自分の体験談を語っていたはずなのに、AKBが話題に上った瞬間に“ももクロがいかに凄いか”を熱く語りだした。
・田中将大(楽天)、里田まい夫妻
田中は自身の登場曲を“ももクロ”の「走れ!」に変更。里田まいは、Zepp仙台で行われた“ももクロ”のライブに参加し、事務所に推されたい(高城れに、有安杏果)が、田中の背番号18番のユニフォームを着ていたのを見て涙を流したとブログで報告した。
・田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
ニコニコ生放送にて、「最近ももいろクローバーZにハマっている」「さらば、愛しき悲しみたちよから初めてYouTubeで動画を見まくっている」と発言。
・山本裕典
「メレンゲの気持ち」出演時にカミングアウト。
・賀来賢人
「メレンゲの気持ち」出演時にカミングアウト。
・しずくちゃん(子役)
「メレンゲの気持ち」出演時にカミングアウト。
・清水ミチコ
日比谷の野音で同じイベントに出演した際、“ももクロ”と同じ楽屋になり、出番も“ももクロ”の次だった。楽屋で「緊張する」と言いながら側転したり踊ったり、ステージの床が滑るからと裸足で踊る“ももクロ”のパフォーマンスを見て好きになったしまった、とラジオで相方の三谷幸喜に話した。
2014年2月11日に開催された『ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2014』においてももクロメンバーにも内緒のシークレット・ゲストとして登場。メンバーひとりひとりに物まねを伝授した。
【その他の有名人モノノフ】
・北乃きい
・手越祐也(テゴマス)
・三宅健(V6)
・大本彩乃(Perfume のっち)
・吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
・高橋健一(キングオブコメディ)
・児嶋一哉(アンジャッシュ)
・設楽統(バナナマン)
・中田敦彦(オリエンタルラジオ)
・大谷ノブ彦(ダイノジ)
・岩尾望(フットボールアワー)
・アイアム野田(鬼ヶ島)

そのほか
・羽田健治(日経トレンディ)
・ライブで“ももクロ”と共演した南こうせつが「僕の周りにもファンがいる」と発言している。
・もも見でクレヨンしんちゃんの現場を見学したとき、案内役を努めたシンエイ動画の永山氏は、終盤に悪ノリして「Chai Maxx」のサビを振り付きで歌い出した百田と「滑っているから」と突っ込む玉井に対して、「Chai Maxxは大好きな曲です」と突然カミングアウト。
・AKBグループのファンとして有名なマンガ家・小林よしのりは2012年夏の時点でももクロを高く評価し、紅白歌合戦への出場を予言した。小林はももクロをAKBグループのライバルとみなし、ももクロの出場によってSKE48が出場できないのではないかと危ぶんだが、実際には、ももクロとSKE48の両者が初出場を果たした。
(参考)
小林よしのり「AKBの脅威は芸能歌舞伎のももクロだったことに気づいた。」
![「ももクロ夏のバカ騒ぎ SUMMER DIVE 2012 西武ドーム大会」 LIVE BD-BOX [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61gJx1FwMRL.jpg)
「ももクロ夏のバカ騒ぎ SUMMER DIVE 2012 西武ドーム大会」 LIVE BD-BOX [Blu-ray]

ももクロ春の一大事2012~横浜アリーナ まさかの2DAYS~ DVD-BOX【初回限定盤】
![「ももいろクリスマス2011 さいたまスーパーアリーナ大会」LIVE BD [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61pThT1kjhL.jpg)
「ももいろクリスマス2011 さいたまスーパーアリーナ大会」LIVE BD [Blu-ray]
感想をコメント欄にお願いします
になってますよ